代表理事

代表理事 堀 清和

大阪音楽大学卒、大阪教育大学大学院健康科学専攻修了(学術修士)、

関西福祉科学大学大学院社会福社学研究科臨床福社学專攻博士後期課程修了(臨床福社学博土)。


第18回(2001年)現音作曲新人賞本選会入選、

第9回(2014年度)博報財団児童教育実践優秀賞受賞、

2007-2010年独立行政法人科学技術振興機構・社会技術研究開発センター・研究開発領域・犯罪から子どもの安全「犯罪からの子どもの安全を目指したe-learningシステムの開発」

プロジェクト実施者、

2012-2013年東北大学災害科学国際研究所特定プロジェクト研究

「発達障害を持つ子のための防災教育および防災対策」研究代表者など。


著書に『災害に負けない防災ハンドブック』(せせらぎ出版、2014年)、

「改訂版現代ソーシャルワーク論」(共編著、晃洋書房、2020年)、

SDGsの推進・合理的配慮提供のための「やさしい日本語」(晃洋書房、2022年)、

「加害者にさせないために―社会的孤立の予防と罪に問われた人の更生支援」(編著者、晃洋書房、2024年)など障がい児者の安全教育・対策に関する論文、冊子、書籍多数。

  理事 賀川 秀輝

  介護福祉士。介護職員初任者研修、実務者研修、その他介護の

  研修・勉強会等の講師を務める。

  理事 見田 勇二株式

会社HISWAY 代表取締役。

放課後等デイサービス、介護タクシー、ヘルパー派遣、

グループホーム、各種研修事業等を運営する。

理事 宮﨑 充弘

  大阪暁光高等学校非常勤講師主任相談支援専門員

  大阪府サビ管・児発管及び相談支援専門員などの養成研修の主任講師

 かざみどり塾 塾長